top of page
15.jpg

​商品紹介   

product

お 香

35_edited.jpg

全てのお香に白檀を調合し

贅沢に仕上げました。

天然香材料の香りを

ぜひお楽しみくださいませ。

Q どんな時に焚く?

A 弊店の火を着けて焚くお香は、すべて白檀をベースのしておりますので、ご先祖様へのお供えはもちろん、香りを楽しむため、リラックスしたい時や気分を変えたい時など、​どんなシチュエーションでもお使い頂けます。

​香りの力は偉大です。

Q 黒いマットが入ってました。どう使うの?

A お香の種類によって、黒色の不燃マットを同梱しております。

​黒と銀の不燃マットは黒面を上にしてください。

​お皿などに不燃マットを置き、その上に火をつけたお香を置いてお使いくださいませ。

​匂い袋

弊店の匂い袋は好みの香りを選んで、

大きさ(文香・匂い袋・部屋香)をお決めください。

たくさんの生地柄からお好みの袋を選んで頂けます。

​(文香はご用意してございます)

47.jpg

Q どんなふうに使うの?

A 文香はお手紙に添えたり、名刺入れ、お財布に。

匂袋はバッグや胸ポケット、引き出しへ。

​部屋香はお部屋や玄関、トイレに。お車にもおススメです。

​塗 香

塗香.jpg

身体に塗って用いるお清めの塗香。

古来から邪気払いや魔除けに

使われている塗香ですが、

最近では和のフレグランスとして

ご利用いただく方も増えてきました。

​撒いても良しの万能の香です。

​弊店では、和調の香りだけでなく、お花系などの洋風の香りの塗香も多数取り揃えております。

Q どんなふうに使うの?

A 地域や宗教などにより作法などもありますが、

一般的な使い方は、手のひらに少量取り、手全体にすり込んで、首や胸元(アレルギーのある方は気をつけて)などに付けます。

体温の上がりやすい箇所につけると、体温で優しく薫ってきます。

​煉り香

茶道で使われることの多い煉り香ですが、

煙の出ないお香としてご家庭や、

旅館様、企業様でも人気のお香です。

本来は香木を用いてお作りしますが、

安価なタイプも取り扱いしております。

064.jpg

Q 練香を楽しむ為に炭に火を着けて、灰を温めて…はちょっとめんどくさい。

A 毎回、炭に火を着けては確かに手間ですね。

そんな方には、電気香炉をお使い頂くと​​お手軽にお楽しみいただけます。

お土産にお使い頂けるよう、季節によりますが信州名産のりんごやあんずの香りのお香も販売しております。
りんごは飯綱町産。あんずは千曲市産。を使用し、まさに信州の香りです。
どのお香もここでしか出会えないオリジナルの香りです。
旅の思い出にぜひご利用くださいませ。
たかはし_edited_edited_edited.png
bottom of page